バルサに続き、スペイン代表も一時代の終焉
▼ページ最下部
001 2014/06/14(土) 05:54:01 ID:KIFLDJSxio
バルサにメッシが加入して以降、
自称サッカー通のバルサファン(日本人)や
スペインファン(日本人)が急激に増えたり
日本のマスコミのスペイン贔屓が酷かったので正直メシウマです。
返信する
002 2014/06/14(土) 06:38:39 ID:1J1XE0KCBs
前大会も初戦負けたけど優勝
たった1試合で終焉とか極論してるとニワカって言われるぜ
返信する
003 2014/06/14(土) 07:05:39 ID:f5Vm4fz89A
つかワールドカップって前大会に健闘した国は失策し
て
前大会に辛酸を舐めた国は次は健闘するっていう法則
があるからな。法則通りだわ。
フランス94大会出れず→98優勝→02予選敗退
イタリア02誤審にやられる→06優勝
ブラジル94優勝→98決勝敗退→02優勝
返信する
004 2014/06/14(土) 08:04:01 ID:cSb0B.q2fQ
メッシが加入もなにも、あいつカンテラ上がりだろ。
返信する
005 2014/06/14(土) 08:53:40 ID:l8l2FXI92M
006 2014/06/14(土) 09:27:52 ID:Xh1HHcR/yQ
そんなの今に始まった事じゃないわ。
ミランが劇強で、セリエAが金満だった時は、みんなミラニスタで、イタリアーノだったし
皇帝がいたバイエルンが無双だった時は、みんな西ドイツ贔屓だった。
クライフがいた時代のオランダもそう。
一時代を築くってのは、そういうもんだ。
返信する
008 2014/06/14(土) 09:41:39 ID:uLWfmT4S8c
オランダみたいに攻撃力がある強いチームが
5バックのどん引きカウンターサッカーをやると
相当強いってことだ
やっぱカウンターサッカーが最強の戦術なんだな
返信する
009 2014/06/14(土) 11:47:08 ID:Yo.og7xU2U
ずっと勝ってばかりだと気付きにくかったが
こうやられると、結構メンタルは弱かったということかな?
ペルシのあのヘッディングや、ロッペンのスプリント見せられると、
さすがのスペインもやっぱビビったか
>>8かもしれんな。
返信する
010 2014/06/14(土) 12:22:18 ID:1UXGsutqmw
五輪同様に初戦の敗戦を引きずってズルズルいくかもな
返信する
011 2014/06/14(土) 16:49:19 ID:GkckqKMaDA
女がスペインだバルサと騒いでいた頃にスペインは嫌いになった。
女が飛びつくものは嫌い。
だからドイツが好き。
サッカーのことはよくしらない。
返信する
012 2014/06/14(土) 18:31:06 ID:RlLsoEq52U
ドイツにキャーキャー言う女性も多いぞ。
アフリカのどっかの国のファンになりなさい。
返信する
013 2014/06/14(土) 20:27:07 ID:j9yTMZfZPc
[YouTubeで再生]

盛者必衰の理・・・
一昔前は銀河系軍団といわれたレアル。
フィーゴ、ベッカム、ジダン、ラウール、ロナウド、
ロベルトカルロス、カシージャス、オーウェン・・・
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:39
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
サッカー掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:バルサに続き、スペイン代表も一時代の終焉
レス投稿