西野監督が作りそうな日本代表は?
▼ページ最下部
001 2018/04/30(月) 11:08:27 ID:hq6qcICSt2
西野監督が呼びそうな選手、軸になる選手、採用するフォーメーション、本大会での戦い方、戦術、最終メンバー23名の選考など・・・色々語ってください
返信する
002 2018/04/30(月) 11:17:30 ID:hq6qcICSt2
遠藤、今野、宇佐美、井手口あたりのガンバ勢はどうでしょう?
攻撃的な監督ですが、本番では長谷部をリベロにした3バックとゆーか変則5バックや、井手口、山口メンバー、長谷部のトリプルボランチなどの守備的オプションは準備しておいてもらいたい。
返信する
003 2018/04/30(月) 11:29:10 ID:OESimr6uYQ
どうせ電通ジャパンでしょ?本田△を中心にするんでしょ?あとウドンと。
返信する
004 2018/04/30(月) 11:38:06 ID:hq6qcICSt2
よく勤勉な日本人にあったサッカーと言われるけど、なぜセットプレーを極めないのかと思う
精度の高いプレースキッカーに、たまに見かける芝居がかったトリックプレーを反復練習して一発必中レベルでいくつか用意しておけば1試合1点くらいは取れる
取ったあとはその1点を11人の組織で守り切る糞サッカーこそ予選突破に1番近い気はする。
創造性や個の能力に頼るサッカーより、勤勉でお決まり事を確実に遂行できる能力に長けた日本人にはトリックプレーこそが最大の武器だ。
返信する
005 2018/04/30(月) 11:40:45 ID:hq6qcICSt2
006 2018/04/30(月) 11:45:25 ID:NfbdIycgcY

スポーツで劇的に身体能力を上げる方法
必ず誰かに肘肩まわりをやさしくさすってもらいながらやってください。
目安 2週間、一日2〜3回ほど。
長座腕支え足首クロススリスリ体操 ?
やり方
1 膝を伸ばして座り、両腕を後ろにつく。肘は伸ばし、肩首の力を抜いて、全身をだらーっとさせる
2 右足の足首と左脚の足首が交差するように組み力を抜く。
3 全身ダラーッとしたまま「気持ちよく」とつぶやきながら、左足を軽くひきつけては戻すの動作を繰り返す。脚を組み替えて同様に行う。
http://daturyokuss.seesaa.net/article/458280742.htm...
返信する
007 2018/04/30(月) 12:32:57 ID:YYhkeoowkY
>>4 確かに。
ゴール前まで球を運んで運に任せるみたいな戦略は捨てんとイカン。
フィジカルコンタクトで拮抗しようなんてのも捨て捨て。
初めから組織で戦うしか無いんや。
デュエルなんてお花畑に付き合わされて、アジア全体が沈んどったお陰で堪えただけやで。
大抵の試合は精度の高いプレーが決まった側が勝っとる。
「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」じゃ通用せん事は、下の世代でも女子サッカーでも世界で証明しとるがや。
返信する
008 2018/04/30(月) 13:30:02 ID:t4JKtz1rlw

んだけどさぁ パス回して時間稼いで ある程度中盤をグダつかせる戦術はアジアでしか通用しないよ
W杯に出てくる強豪相手となれば 必ず読まれて対応される
そうなると 裏へはデュエルでヌケないと所謂持たされた形になって 後半から一挙に潰されるはず
前もそうだったろ
西野はその辺をちゃんと理解してくれてるのかなぁ・・・
返信する
009 2018/05/01(火) 09:04:59 ID:RsyE6UGo0g
>>4 本大会では弱小国やスター選手のいない国でも、個性のあるチームが意外と支持されたりするんだよな。
いくらクソサッカーでも面白いトリックプレーとか、強国に対して何かやれそうな雰囲気のあるチームと印象付ければ地元でも支持され、アウェイでもホームゲームの雰囲気で戦えるのはいいアドバンテージになるはず。
チーム戦術の浸透も大事かもしれないが、セットプレーの重要性を再認識して、トリックプレーも含めて時間かけて準備してほしいね。
返信する
010 2018/05/02(水) 00:31:45 ID:/EYuIHNt4U
>>8 悲しいかなW杯で日本が取る手段は今もって「耐える」が正攻法だろ。
「自分達のサッカー」なんて都合の良い妄想は捨てて、
相手に合わせてひたすら耐え忍び、相手がヘバるかミスするのを待つ。
だから走って走って走りまくって、走れなくなったら終了さ。
根性論だと言われようが、現実を見据えた可能性だとコレが残るってのが世界との差。
アジアのサッカー全体だって、W杯で戦術を選べる段階まで育ってないだろ。
返信する
011 2018/05/02(水) 08:31:19 ID:aUuwDvWILw
パスサッカーが駄目だった訳じゃない、決定力不足が響いて負けたんだよ
日本のサッカーに必要なのはデュエルより決定力を上げる事
返信する
012 2018/05/03(木) 21:29:45 ID:enii3lc66o
戦術や能力の高さなんか選考基準じゃないよ。
スポンサーの契約金額が多い順で選ばれるよ。
ごまかすためにJの得点ランク上位の選手と
若手を1、2人入れるだけだよ。
返信する
013 2018/05/06(日) 05:08:02 ID:Tbol08jIng
Jリーグは無くなった方が日本にとっては有益だ
返信する
014 2018/05/06(日) 10:47:31 ID:Y5XVB4hqmg
どうせダメなんだから久保を連れてってやれ
返信する
015 2018/05/08(火) 06:10:23 ID:bXHmeaedrc
あっ!カズ連れて行っちゃえよ で、もう不毛な議論は終わりでカズも引退でスッキリさっぱりしてJリーグも糸冬 了
返信する
016 2018/05/19(土) 10:48:28 ID:IBCUaM0y1I
◇サッカー日本代表メンバー
GK 川島 永嗣 (メ ス)
東口 順昭 (G大阪)
中村 航輔 ( 柏 )
DF 長友 佑都 (ガラタサライ)
槙野 智章 (浦 和)
吉田 麻也 (サウサンプトン)
酒井 宏樹 (マルセイユ)
酒井 高徳 (ハンブルガーSV)
昌子 源 (鹿 島)
遠藤 航 (浦 和)
植田 直通 (鹿 島)
MF 長谷部 誠 (フランクフルト)
青山 敏弘 (広 島)
本田 圭佑 (パチューカ)
乾 貴士 (エイバル)
香川 真司 (ドルトムント)
山口 蛍 (C大阪)
原口 元気 (デュッセルドルフ)
宇佐美貴史 (デュッセルドルフ)
柴崎 岳 (ヘタフェ)
大島 僚太 (川 崎)
三竿 健斗 (鹿 島)
井手口陽介(クルトゥラル・レオネサ)
FW 岡崎 慎司 (レスター)
大迫 勇也 (ブレーメン)
武藤 嘉紀 (マインツ)
浅野 拓磨 (シュツットガルト
返信する
017 2018/05/19(土) 10:50:41 ID:IBCUaM0y1I
◇日本代表メンバーから外れた主な選手
▽GK 西川周作(浦和)▽DF 森重真人(F東京)▽MF 今野泰幸(G大阪)清武弘嗣(C大阪)森岡亮太(アンデルレヒト)▽FW 久保裕也(ヘント)中島翔哉(ポルティモネンセ)小林悠(川崎)杉本健勇(C大阪)
中島翔哉なぜ外した??ばかなの?
返信する
018 2018/05/19(土) 11:47:38 ID:CKN0wGRoY2
019 2018/05/20(日) 12:49:26 ID:40QkjXNTUI
グループリーグ早期敗退が確定している弱小国だから
結果はオマケの完全な興行として割り切るしか無い訳で
大会前までに如何にして盛り上げて稼ぐかに掛かっている。
そうなると芸人としてのタレント性が大きなアドバンテージとなるので
ケイスケホンダが優先されて当然であろう。
電通支配が完了しているNHKを中心にアホウの馬鹿騒ぎがもうすぐ始まる。
返信する
020 2018/05/20(日) 23:02:33 ID:H2aTELX8Ng
021 2018/05/23(水) 14:37:10 ID:/Y5/m2PRo2
022 2018/05/25(金) 21:13:59 ID:m1ibg7wDDw
予選突破の順位調整で勝たせてもらえるジャパン
返信する
023 2018/05/26(土) 14:52:06 ID:zDeDK.oak.
024 2018/05/27(日) 09:14:06 ID:YL1vcieLlA
誰が出てもものすごく弱いからね
マジほんとカズを出して視聴率とって実を取ったほうがいい
どうせ日本サッカーなんて今更バカにもされないし失うものは何もない
返信する
025 2018/05/30(水) 18:51:46 ID:z1llSxyYT6
日本代表は30日、日産スタジアムでガーナ代表と対戦する。ロシアW杯に向けた壮行試合となるキリンチャレンジ杯。19時25分のキックオフに先立ってスターティングメンバーが発表された
[日本代表]
先発
GK 1 川島永嗣
DF 5 長友佑都
DF 20 槙野智章
DF 22 吉田麻也
MF 4 本田圭佑
MF 8 原口元気
MF 11 宇佐美貴史
MF 16 山口蛍
MF 17 長谷部誠(Cap)
MF 18 大島僚太
FW 15 大迫勇也
控え
GK 12 東口順昭
GK 23 中村航輔
DF 2 遠藤航
DF 3 昌子源
DF 19 酒井宏樹
DF 21 酒井高徳
DF 24 植田直通
MF 7 柴崎岳
MF 10 香川真司
MF 14 乾貴士
MF 26 三竿健斗
MF 27 井手口陽介
FW 9 岡崎慎司
FW 13 武藤嘉紀
FW 25 浅野拓磨
監督
西野朗
返信する
026 2018/05/30(水) 19:44:10 ID:KJiAmnCLQA
西野「ガ、ガーナ戦は調整だから・・・。」
返信する
027 2018/05/30(水) 20:28:25 ID:vQZ30lRHZM
028 2018/05/30(水) 21:30:33 ID:hYgKqUT7OA
今日の試合のみで選ぶとすれば、外れるのは・・・
大島、井手口、酒井高徳の3人
大島は世界基準でのフィジカル面で非力すぎる。井手口は試合勘不足とコンディションが悪すぎ。 酒井はプレー精度、特にクロスが悪すぎる。
ただ三竿、浅野、乾らのコンディションを見てないので最終的にはわからないが・・・
個人的には何もできなかった岡崎や、川島の衰えにも不安を感じたな。
それと3バック機能してたか?
原口、長友のスタートラインが高いメリットはあったかも知れないが、後半4バックにして柴崎を入れてからのほうが可能性は感じたな
このサッカーやるならやはり柴崎は欠かせない1ピースになるね。
いずれにせよ、上記の26人からメンバーを23人に絞り込間なきゃいけないのは不安しかないって内容だったね。
返信する
029 2018/05/30(水) 22:41:58 ID:7AopaddUzo
ザッケ—ロー二時のサッカーを4年加齢させた年寄りと遠藤を欠いたメンツでやるという事だった
日本人にはあのサッカーしか出来ないから仕方ないのだろうが、4年間を捨てわずか2ヶ月でそれやるなら年寄り達は切るべきだったな
返信する
030 2018/05/30(水) 22:43:53 ID:vQZ30lRHZM

大島をフル出場させるセンスが理解できない
世界に向かっているとは思えない
終わりましたな
返信する
031 2018/05/30(水) 23:41:47 ID:q0k21xU43s
FW サニブラウン
MF なんちゃら飛鳥
DF オコエ
Gk 大阪なおみ
この辺にしたら勝てそうだが
返信する
032 2018/05/31(木) 02:34:53 ID:H.9CQc5ny2
お笑いキーパー川島
やっぱりすごいキーパーだった笑
返信する
033 2018/05/31(木) 06:16:40 ID:hLT/YfGGaY
監督は元日大アメフト部を呼んだら勝てそう
返信する
034 2018/05/31(木) 13:15:56 ID:IXSk4VeKpA
>>29 あれだって遠藤のコンディションがモロ結果に反映されるチームだったのにな
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:26 KB
有効レス数:51
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
サッカー掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:西野監督が作りそうな日本代表は?
レス投稿